Messageメッセージ

病院長 河野 嘉文

医師として歩みだす皆さんへ

医学部における勉学の集大成である医師国家試験を前に、入学時から抱いていた夢に向かって臨床研修病院の選択に迷っている時期だと思います。新医師臨床制度が導入されて以降、大学病院の臨床系教授として勤務してきたので、医学生には「どこで研修するかではなく、どのように研修するか」の重要性を伝えてきました。

初期臨床研修の充実度を推測するには、その病院が地域でどのような役割を担い、地域住民の方々から信頼されているか、そして医療スタッフの職種を超えた連携の質を見極めることが重要です。医師免許は診療科免許ではありませんので、多職種と連携する能力を獲得し、自身が目指す医師像の基盤を整備するには、総合医としての技量を獲得することが重要です。

当院は、県央の急性期医療を担う二次医療機関として年間3,000台以上の救急車を受け、消化器、循環器、呼吸器をはじめとする内科・外科疾患に対応し、脳外科、整形外科、小児科などの救急医療を提供しております。また、充実した指導医の下での総合診療科外来を運営し、総合的にがん治療から緩和ケアまで実践しています。

多くの医療機関と連携して、充実した初期臨床研修ができるように企画しておりますので、夢と希望にあふれた研修医の皆さんをお待ちしております。

病院長 河野 嘉文

副院長・研修プログラム責任者
長谷川 将

霧島市立医師会医療センターで
研修医を目指す皆様へ

霧島市立医師会医療センターは、建物を霧島市が管理し姶良地区医師会が経営する“公設民営”の、人口13万人の霧島市をはじめ24万人の2次医療圏に対応した急性期中核病院です。

これまで当院は基幹型だけでなく協力型研修病院としても多くの研修医の皆さんに研修いただき、地域に密着した医療を経験できたことで高い評価を得ています。

当院は地域の中核的公的病院として当地区医師会の先生方と密接な連携を介し、common diseaseを含め大病院では経験できない様々な疾患に対する医療まで十分習得いただけるものと考えています。

また2020年度からスタートした新臨床研修制度において必修である一般外来研修に際しては、2019年度総合診療科を開設したことにより、研修に対応が出来るよう整備されました。

大学病院を含め、紹介型の基幹病院では実行できない一般外来まで当院にて研修できることは、かなりのメリットになるものと自負しています。

まずは一医師として病歴聴取、身体所見のとり方、患者様との接し方等基本的診療に習熟していただく様、決してjump educationにならない様な研修を目標として指導に心掛けています。

各科専門医も多数在籍しており、アットホームな雰囲気の中各科との連携を深め、様々な専門領域を経験し知識を得ることも十分可能です。そして指導医だけでなく他科の医師、看護師、コメディカルなど全職員が研修医の皆さんを全力でバックアップします。

当地は温暖かつ風光明媚な土地柄でもあり、医師としての貴重な人生の一時期を霧島の地で過ごせたことが、その後の人生に決して無駄にならない“何か”を与えられるものと確信しています。

副院長・研修プログラム責任者
長谷川 将

地域の中核病院として、
十分な臨床研修が可能です。

副院長

新地 洋之
門野 潤

当院では消化器外科を担当しています。地域の中核病院として十分な臨床研修が可能で、各科の先生方との垣根もなく、自由に、スムーズな研修が出来ます。消化器外科としましても、様々な症例、手術の研修が可能です。基幹型臨床研修病院となり、医師としてスタートを切った瞬間から先生方との関わりが持てることとなりました。その分、責任も重くなってきますが、じっくり仕事ができ、様々な事を学んでいただけるのではないかと考えております。

この他、霧島は決して都会ではありませんが、自然に恵まれ、観光地も、温泉も豊富で、研修の疲れを癒すにも最適です。

一緒に仕事が出来ることを心待ちにしております。

消化器疾患のみならず、
内科医として様々な疾患への対応を
身につけられる。

副院長・消化器病センター長

重田 浩一朗

当院の消化器内科は、食道・胃・小腸・大腸・胆・膵疾患の診断・治療を日本標準レベルで安心・安全に提供することを目指しています。上下部消化管内視鏡、ERCP超音波内視鏡等の検査から、食道、胃、十二指腸、大腸の粘膜切開剥離術(ESD)、超音波内視鏡下の処置(胆道ドレナージ、膵濃傷ドレナージ、腹腔神経ブロック)等を行っています。特に超音波関連の検査は評判が高く、様々な手技を学ぶことが出来ます。学会発表や論文発表も積極的に行っています。また、自治医科大学卒業の医師が多く、消化器疾患だけではなく、内科医として様々な疾患に対応する能力をつけることもできると考えております。

各科との連携も良く、楽しく和気あいあいと診療しています。是非一緒に学びましょう。

地域医療とがん治療

診療統括部長・外来がん化学療法センター長

三阪 高春

私からは、地域医療及びがん薬物療法を中心としたがん診療についてご紹介します。

私どもの病院は、地域への貢献を大切に考えています。住民の方々のために地域の医療者との連携を深めるのはもちろんのこと、へき地や離島でプライマリ・ケアを実践してきた医師も多く在籍しており、へき地や離島の医療機関への代診診療なども行っています。

医療政策の動向や医療現場の抱える問題を大局的に、また地域の医療者の在り方を幅広い視野でとらえていく総合的な医療を学ぶことができます。増加するがん患者さんに対しては、外来化学療法や多職種と連携した質の高いチーム医療が実践できます。

緩和ケア病棟も開設し、がんの総合的な診療を学びながら、地域に貢献出来る医療を共に実践、提供していきましょう。