血液内科

血液内科

当院血液内科のご紹介です。

 2022年7月から常勤として勤務することになりました。これまで以上に地域の方がたのお役に立てるよう頑張りたいと思います。

 血液領域では、貧血から造血器腫瘍の化学療法まで、移植療法以外の治療は行う予定です。外来での治療はもちろん、入院での化学療法も対応が可能ですので、赤血球や白血球・血小板の異常などで心配なことがありましたら気軽に受診をされてください。

外来日

外来診療担当医表をご覧ください。

血液内科医師の紹介(2025年4月1日現在)

  • 血液内科部長

    大納 伸人

    Nobuhito Ohnou

    専門・資格など

    • 医学博士
    • 日本血液学会認定専門医・指導医
    • 内科学会認定医・総合内科専門医
    • 日本医師会認定産業医
  • 内科部長(兼任)

    水上 京子

    Kyouko Mizukami

    専門・資格・所属学会等

    • 日本内科学会認定医
    • 日本内科学会総合内科専門医
  • 血液内科医師(非常勤)

    小代 彩

    Aya Shodai

    専門・資格・所属学会等

    • 日本内科学会認定医
    • 日本内科学会総合内科専門医
    • 日本血液学会血液専門医

血液内科 診療実績

外来患者数
2023年度 2024年度
初診 150 163
再診 2,531 3,064
合計 2,681 3,227
入院患者数
2023年度 2024年度
急性骨髄性白血病 29 21
慢性骨髄性白血病 0 1
急性リンパ性白血病 1 1
骨髄異形成症候群 10 13
成人T細胞白血病 40 20
悪性リンパ腫 92 109
ホジキンリンパ腫 0 14
多発性骨髄腫 13 12
その他 12 12
合計 197 203
化学療法件数
2023年度 2024年度
外来 入院 合計 外来 入院 合計
急性骨髄性白血病 8 28 36 14 16 30
急性リンパ性白血病 4   4     0
骨髄異形成症候群   7 7 6 13 19
成人T細胞白血病 5 58 63 11 11 22
悪性リンパ腫 100 106 206 115 102 217
ホジキンリンパ腫     0 3 8 11
多発性骨髄腫 127 11 138 200 13 213
その他     0 1   1
合計 244 210 454 350 163 513