人間ドックのご案内
霧島市病院事業の設置及び管理に関する条例により、当院では、人間ドック・健診事業を行っております。安心して日常生活を送って頂くためにご自身のからだの状態を正しく理解して頂くことは大切なことです。当院では健康度の評価に留まらず、生活習慣の改善指導を行います。
また、病気を早期発見することは早い段階で治療を受けることが可能になり、回復が望めます。
人間ドックを通して皆様の生活がより良いものとなるようお手伝いさせて頂きます。
人間ドックの目的
① 健康の確認
検査結果に異常が無ければ自信をもって仕事に励み、安心して日常生活を楽しむことができます。
② 異常の早期発見
高血圧・がん・糖尿病・肝硬変などの病気は自覚症状がない内に悪化していることが少なくありません。
早期発見・早期治療に努めましょう。
③ 病気の予防
異常の早期発見と共に予防も大切です。
食生活を始め、日々の生活習慣について適切な指導を受けましょう。
人間ドックコース・検査項目
※価格は全て税込価格となっております
日帰りドック (月~金曜) |
44,000円 |
---|---|
人間ドックを初めて受診される方や定期的に受診される方に最適なコースです ※胃カメラの場合は別途3.300円・鎮静剤使用時は別途2.200円追加となります |
2日ドック (月・火/木・金曜) |
【宿泊なし】66,000円 | 【宿泊あり】79,200円 |
---|---|---|
大腸カメラを含む検査項目をゆったりとした日程で受診頂けます ※鎮静剤使用時は別途2,200円となります。 ※宿泊コースではホテル京セラにご宿泊となっております |
脳ドック (火曜) |
40,700円 |
---|---|
高精度のMRI(3テスラ)検査等を受けて頂き、脳神経外科の医師がわかりやすく説明致します |
検査項目 | 検査内容 | 日帰りドック | 2日ドック | 脳ドック |
身体計測 | 身長・体重・BMI・腹囲・肥満度 | 〇 | 〇 | 〇 |
診察 | 問診・内科診察・結果説明 | 〇 | 〇 | 〇 |
眼科検査 | 視力検査・眼底検査・眼圧検査 | 〇 | 〇 | - |
聴力検査 | 聴力検査 | 〇 | 〇 | - |
呼吸器検査 | 胸部X線・肺機能検査 | 〇 | 〇 | - |
循環器検査 | 血圧・安静時心電図・心拍数 | 〇 | 〇 | 〇 |
消化器検査 | 胃カメラor胃透視 | 〇 | 〇 | - |
超音波検査 | 腹部 | 〇 | 〇 | - |
頚動脈 | - | - | 〇 | |
大腸検査 | 便潜血2日法 | 〇 | 〇 | - |
大腸カメラ(シグモイドファイバー) | - | 〇 | - | |
尿検査 | 糖・蛋白 | 〇 | 〇 | 〇 |
ウロビリノーゲン・ケトン体・潜血・比重・PH・沈渣・ビリルビン | 〇 | 〇 | - | |
肝機能 | GOT・GPT・γーGTP・総蛋白・アルブミン・血清アミラーゼ | 〇 | 〇 | 〇 |
総ビリルビン・ALP・LDH・Fe・CHE・A/G比 | 〇 | 〇 | - | |
脂質 | 総コレステロール・HDL・LDL・中性脂肪 | 〇 | 〇 | 〇 |
腎機能 | 尿素窒素・クレアチニン | 〇 | 〇 | 〇 |
Na・K・Cl・eGFR | 〇 | 〇 | - | |
尿酸 | 尿酸 | 〇 | 〇 | 〇 |
糖代謝 | 空腹時血糖・HbA1c | 〇 | 〇 | 〇 |
血液学検査 | 白血球数・赤血球数・ヘモグロビン・ヘマトクリット・MCV・MCH・MCHC・血小板数・赤血球状態・血液像 | 〇 | 〇 | 〇 |
腫瘍マーカー | PSA(男性のみ)・CA125(女性のみ) | 〇 | 〇 | - |
甲状腺 | FT4・TSH | - | 〇 | - |
血清学検査 | CRP・RF・TPHA・HBs抗原・HCV抗体 | 〇 | 〇 | - |
頭部検査 | MRI | - | - | 〇 |
オプション検査
オプション検査 | 価格 | 内容 |
骨密度検査 | 2,200円 | 骨を構成しているカルシウムなどの量を測り、骨の強度を調べる検査です。この検査で骨密度の減少を早期に発見し、骨折の原因となる骨粗鬆症の予防や適切な治療を行うことができます。特に閉経後の方、常習喫煙・過度のアルコール摂取者、甲状腺機能亢進症と診断された方にお勧めです。 |
胸部MDCT健診 | 15,400円 | レントゲン検査では発見できない肺がん、特に肺の末梢にできた小さな腫瘤の発見に有効な検査です。レントゲン検査は一方向から放射線を照射するのに対し、CT検査では多角的に照射するので、多断面からの観察が可能です。 |
喀痰細胞診 | 3,300円 | 気管や太い気管支の肺がんを発見するのに有効な検査です。太い気管支に発生した肺がんは、胸部X線や胸部CTによる発見が困難ですが、痰の中にがん細胞が含まれることが多いので、早朝の痰でがん細胞の有無を調べます。 |
頭部MRI | 24,200円 | 自覚症状に乏しい「隠れ脳梗塞」や「脳腫瘍」、「脳出血」、くも膜下出血の要因となる「脳動脈瘤」などの早期発見に欠かせない検査です。当院では高画質で安定した画像を抽出する3テスラのMRIにて検査します。 |
頚動脈エコー | 3,850円 | 頚動脈エコーは血管の壁の厚さを調べることにより、全身の動脈硬化の早期発見に有効な検査です。また、血管内のプラーク(限局性の隆起)の有無や大きさなどを調べます。プラークは血管を狭窄させ、血液の流れを悪くするだけでなく、剥離して血管を詰まらせることがあるため要注意です。 |
CAVI/ABI | 3,300円 | 動脈の硬さ、詰まり、血管年齢を測定する検査です。この検査では仰向けに寝た状態で両腕・両足首の血圧と脈波を測定します。時間は5分程度で、血圧測定と同じ感覚でできる簡単な検査です。 |
心エコー | 8,800円 | 心臓の大きさ、動き、心臓の筋肉や弁の状態、血液の流れなどを観察し、心臓の働きに異常がないかを調べます。リアルタイムで心臓の動きを見ることができるので、心臓の壁は適切に収縮し、弁の開閉に問題がないかを心臓が拍動したまま見ることができます。 |
大腸ファイバー ※二日ドックの方のみ対象 |
6,600円 | 検査当日下剤を服用して頂き、大腸全体を綺麗にすることで大腸の一番奥の盲腸までみることができる検査です。大腸がんやポリープの発見に有効です。 |
栄養指導 | 1,650円 | 管理栄養士があなたの食生活をチェックし、食習慣改善へ指導します。 |
内臓脂肪検査 (メタボリック) |
3,300円 | 内臓脂肪は、お腹の中に貯まる活発な脂肪であり、高血糖・高血圧・脂質異常などの生活習慣病を起こす大きな原因となっています。内臓脂肪が蓄積し、動脈硬化の危険が高まった状態を「メタボリックシンドローム」と呼び、注意が必要です。 |
マンモグラフィ | 5,500円 | マンモグラフィは、石灰化(初期乳がんの兆候)や、しこりになる前の小さな乳がんの発見に有効な検査ですが、しこりも乳腺と同様に白く映し出されるため、区別が難しいという弱点があります。乳腺エコーは、しこりの形や内部構造を画像化し、乳腺は白く、多くの乳がんは黒く描出されるため、マンモグラフィでは診断しにくい高濃度乳腺でもしこりを発見しやすいという利点があります。そのため、当院ではマンモグラフィと乳腺エコーの併用検診をお勧めしています。 |
マンモグラフィ +乳腺エコー |
7,700円 | |
乳腺エコー ※マンモグラフィとのセットのみ対象 |
3,300円 | |
子宮頸部細胞診 | 4,400円 | 子宮頸がんは子宮の入口に発生するがんで、近年若年層で急激に増加しています。この検査は、正常な細胞と比較して評価・診断するので、がん化する手前の異型細胞を見つけることもできます。 ※当院は外部委託しております。 ※2025年2月より第2・第4火曜日は当院にても実施いたします。 |
経腟エコー ※子宮頚部細胞診とのセットのみ対象 |
5,830円 | 子宮や卵巣の中の状態を詳しく観察することができる検査です。 ※当院実施の方のみ対象 |
子宮頸部細胞診+経腟エコー | 8,800円 | ※当院実施の方のみ対象 |
HPV ※子宮頚部細胞診とのセットのみ対象 |
4,400円 | 子宮頸がんの原因であるヒトパピローマウイルス(HPV)に感染しているかどうかを調べます。 ※当院実施の方のみ対象 |
特定保健指導の実施について
特定保健指導とは
健診結果から、生活習慣病の発症のリスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病予防の効果が期待できる方に対して、保健師が生活習慣を見直すサポートをします。
契約団体(公立学校共済組合、鹿児島県市町村共済組合、協会けんぽ)の受診者で対象となった方は積極的にご利用ください。
内容
「積極的支援」「動機付け支援」に該当した希望がある方に健診当日に初回面接(約20分~30分)を行います。健診結果について感じられていること、健康についてのお考えなどを伺い、ご自身の生活や習慣について振り返っていただきます。その中でどんなことが改善できるかを一緒に考えていきます。
動機付け支援
初回面接 健診結果をもとに生活を見直します。
継続支援 健診から3か月後に手紙、メール、電話、面接等で支援します。
積極的支援
初回面接 健診結果をもとに生活を見直します。
継続支援 健診から6か月間に手紙、メール、電話、面接等で支援します。
料金
全国健康保険協会(協会けんぽ)「生活習慣病予防健診」の実施医療機関です
その他の健診
乳がん検診のみのご利用も頂けます
マンモグラフィ 5,500円(税込)
マンモグラフィ+乳腺エコー 7,700円(税込)
子宮がん検診のみもご利用いただけます。
子宮頸部細胞診 4,400円(税込)
子宮頸部細胞診+経腟エコー 8,800円(税込)
子宮頸部細胞診+HPVウイルス検査 8,800円(税込)
子宮頸部細胞診+経腟エコー+HPVウイルス検査 13,200円(税込)
※第2・4火曜日の午後に実施しています。完全予約制です。
検診希望日の一週間前までに電話で予約してください。
ご予約・お問い合わせ
当院の人間ドック・健診は完全予約制となります。
人間ドックのご予約、お問い合わせは人間ドック担当までご連絡ください。
TEL:0995-42-1171(代表)
受付時間:月曜日~金曜日 8:30~17:00