手術を受けられる方へ

禁煙について

手術が決定した日から「完全禁煙」をお願いします。
※電子タバコおよびその他の類似品を含みます。
※禁煙が守られていない場合は予定の日時に手術ができなくなります。

手術前の禁煙が守られていない場合

  • 痰の増加
  • 肺炎
  • 脳卒中
  • 心筋梗塞・心不全
  • 死亡率・増加
  • 傷の治りの遅れ・傷の感染
  • 痰の増加・傷にひびく
    術後の痛みが強くなる可能性

禁煙時の注意点

  • 手術が決定した日から禁煙してください
  • 禁煙期間は1日でも長い方が効果的です
  • 本数を減らすだけではなく、完全禁煙が必要です
  • ご家族が患者様のまわりで喫煙することも控えてください

喫煙していた場合は、手術・治療が延期になることがあります

禁酒について

手術が決定した日から「禁酒」をお願いします。
禁酒が守られていない場合、感染症・傷の治りの遅れ・術後のせん妄などを引き起こす可能性があります。

手術前後の予防接種にご注意ください

下記の期間は予防接種を受けないようお願いいたします。

生ワクチン : 手術前後4週間

麻疹・風疹・BCG・ムンプス・水痘・ロタ

不活化ワクチン : 手術前後2週間

コロナ・インフルエンザ・肺炎球菌・日本脳炎・ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ・ヒブ・A型肝炎・B型肝炎・子宮頸がん・髄膜炎菌など

手術前のセルフケアについて

  • 手術部位を清潔に保つために、可能な方は入浴をしてください。
  • 傷口からの感染症予防のため、手術部位の除毛は看護師が行います。
    お口周りやあごのひげについてはご自身で剃ってください。
  • 歯磨き・うがいをし、お口のケアを行ってください。
    虫歯・歯周炎・歯のぐらつきがある方は手術前に歯科受診をお願いします。
  • 感染症の予防
    手洗い・うがい・手指消毒・マスク着用をして人混みはさける。
    入院10日前から生もの(生肉・魚介類・生卵)の摂取は控える。

手術前の避妊、妊娠の検査について

大切な赤ちゃんと安全な手術のため必ずお守りください

  • 手術が決定した日から「避妊」をお願いします。
  • 妊娠の可能性がある方は、入院前にご自身で妊娠判定検査を必ず行ってください。
  • 入院の際には、最終月経をお知らせください
    ※妊娠の可能性があり、妊娠判定までができるまで手術の日程を遅らせてほしいなどのご希望がありましたら、お気軽に各診療科の外来までご相談ください。

手術室入室時のお願い

安全に治療を受けていただくために

服装・装飾品については、下記をお守りいただくようお願いいたします。

メガネ・コンタクトレンズは外していただきます※ケースはお持ちください 補聴器については看護師にご相談ください ヘアピース・ウィッグは外してください。髪の毛やまつ毛のエクステンションをしている方は看護師にお知らせください 外れる入れ歯は外してください※ケースはお持ちください 湿布やピップエレキバンは外してください 顔色や皮膚の観察のためお化粧はしないでください。タトゥー・眉やアイラインのアートメイクをしている方は看護師にお知らせください ペースメーカーを使用している方は事前にお知らせください 金具のある下着は外してください。ネイルは手・足とも入院当日までに外してください。※マニキュア・ネイルアート・ジェルネイル

破損防止のため外してください
腕時計・ネックレス・ピアス・ヘアピン・指輪などの貴金属
※指輪が外れない方は前もって看護師にお知らせください

相談窓口について

入院生活・医療費・生活費・退院後の生活・介護への不安・精神的な落ち込み・仕事に関すること・公的制度等気になっていること、不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。

相談窓口 : 入退院支援室・各診療科外来