薬剤部では、お薬のご相談も受け付けております。
外来患者様のお薬の調剤は現在病院外の薬局で行っていまして、お目に掛かる機会が少なくなりました。病院内の薬剤師は入院患者様の薬の調剤や、服薬に関する説明などを主に行っています。
しかし当院発行の外来の処方箋につきまして疑問の点などがありましたら、お薬相談コーナーにて、またはお電話で承ります。遠慮なくご相談下さいませ。
次に当院の薬剤師業務についてご説明致します。
薬剤部の業務
- 調剤(処方箋監査→薬袋作成→調剤→調剤監査→交付)
- 注射薬管理(注射薬処方箋による1本渡、定数配置、デッドストック、使用期限チェック)
- 薬品購入管理(発注業務→総務課用度→薬品卸→納入→管理)
- 麻薬管理(麻薬施用者免許確認、麻薬処方箋による調剤、麻薬保管、記録、報告)
- 医薬品情報提供活動(副作用、相互作用、中毒情報ほか)
- 薬剤管理指導業務(病棟における患者さんへの服薬指導、薬品情報提供)
- 血液管理(血液の請求、品質管理、記録、報告)
- 製剤(薬剤の予製、特殊製剤の調製ほか)
- 薬学生、薬剤師の実習、研修施設としての役割も担っています。
医薬品の分類と取り扱いについて
薬には次のような分け方があります。
A
- 内服薬
- 外用薬
- 注射薬
B
- 毒薬
- 劇薬
- 普通薬
- 麻薬
C
- 調剤薬
- 注射薬
- レントゲン・検査用薬
- 処置用薬
- 管理用薬
病院内での他部署との連携
- 薬剤師ー処方箋調剤ー医師
- 注射薬処方箋ー供給・管理ー病棟・外来
- 医薬品情報提供・薬剤管理指導業務ー医師、看護師、患者様
- 処方箋ー保険請求事務ー医事科
- 処置用・検査用薬ー外来、手術室、放射線室、検査室
委員会活動
チーム医療の必要性がますます高まり、次のような委員会で薬剤師も一翼を担っています。(薬事委員会、化学療法委員会、感染対策チーム、褥蒼対策チーム、NST、セーフティマネージャー部会、緩和ケアチーム、輸血療法委員会ほか)
日々進歩する医療、新薬の開発に対応して、薬剤師は薬の専門家として日々研鑚を積んで、患者様、医療関係者に応えていきたいと考えています。
薬剤部内の紹介
薬剤投薬窓口
広々としたオープンカウンターで、いつでもお薬などの質問を受付けています。是非ご利用ください。
調剤室
内服薬が約600品目配置してあります。薬剤は50音順、及び薬効別に、また、毒・劇薬は別に配置し、規格違いは"規格違いあり注意"の掲示をして調剤ミス防止に努めています。
処方・藥袋などは電子カルテと連動して発行されます。
注射薬調剤室
注射薬が約300品目配置してあります。補液には病棟名、患者及び調剤日を記載したラベルを貼り、アンプル類は1回分ずつ専用ビニール袋に入れて調剤するため、病棟での確認がスムーズにできます。
散薬棚・散薬分包機
秤った量が記録される散薬調剤監査システムを導入しています。薬品の秤量ミスを防止できるシステムです。
散薬のみ、及び錠剤または混合分包が可能です。また、分包紙には、患者名、用法、用量などを印字することができ、患者様に安心感を与えています。
全自動錠剤分包機
256品目まで錠剤を収納し、分包できます。電子カルテと連動しており、短時間で分包することが可能です。
医薬品情報管理室
添付文書集や医薬品に関わらず、多くの図書がそろっています。図書は他職種の方にも利用されています。
無菌調剤室
抗がん剤やバイオ製剤の無菌調製を行っています。
無菌調製室と調剤室をネットワークカメラで繋いでおり、調剤室からミキシングのチェックを行っています。
化学療法レジメン
霧島市立医師会医療センターがん化学療法レジメンをご覧いただく前に
霧島市立医師会医療センターがん化学療法レジメンは、院内の化学療法委員会でレジメン審査され、院内レジメンとして承認されたレジメンについて、その内容を保険調剤薬局薬剤師などが、服薬指導管理等で利用するために公開するものです。
本資料は、霧島市立医師会医療センターでがん治療を受ける患者さんの適正な投与・副作用管理を目的として提供されるものであり、その他の目的での用途は想定しておりません。投与量、投与スケジュールは、患者さんの状態によって変更される場合があります。
掲載レジメンに関する問い合わせは、下記までご連絡をお願いします。
【問い合わせ先】
霧島市立医師会医療センター 薬剤部
担当:岸本、屋敷
電話番号:0995-42-1171 FAX番号:0995-42-2158
院外処方箋における疑義照会事前同意プロトコール
院外処方箋における疑義照会事前同意プロトコールの運用について
霧島市立医師会医療センターでは、薬物治療管理の一環として、調剤上の典型的な変更に伴う疑義照会を減らし、患者さんへの薬学的ケアの充実および処方医や保険薬局の負担軽減を図る目的で、平成22年の医政局長通知をもとに「院外処方箋における疑義照会事前同意プロトコール」を作成し、姶良地区薬剤師会との合意のもと、2020年9月1日より運用しています。姶良地区薬剤師会会員薬局におかれましては、プロトコールの趣旨や各項目の詳細についてご理解いただいたうえで運用いただけると幸いです。
プロトコールに関する問い合わせは、下記までご連絡をお願いします。
【問い合わせ先】
霧島市立医師会医療センター 薬剤部
担当:岸本
電話番号:0995-42-1171 FAX番号:0995-42-2158
院外処方箋への検査値の記載
院外処方箋への検査値の記載ついて
霧島市立医師会医療センターでは、地域保険薬局の先生方との連携の一環として、患者さまの検査値の一部について、処方鑑査に必要な情報として院外処方箋に記載いたします(2021年11月1日~)。
記載されている検査値は過去90日以内に測定された直近の結果であり、空欄の場合は、90日以内に測定された値はございません。
患者さまの検査値を参照し、処方監査や服薬指導等に活用していただくことで、より安全で効果的な薬物療法を患者さまに提供できるものと考えております。
服用されている薬の副作用、検査異常値の程度・傾向・期間、患者さんの状態や症状の有無等から、減量や中止等が必要であると判断された場合、疑義照会をしていただければ幸いです。
院外処方箋への検査値の記載に関する問い合わせは、下記までご連絡をお願いします。
【問い合わせ先】
霧島市立医師会医療センター 薬剤部
担当:岸本
電話番号:0995-42-1171 FAX番号:0995-42-2158
院内医薬品集 採用薬索引の公表
院内医薬品集の採用薬索引の公表について
霧島市立医師会医療センターでは、毎月開催される薬事委員会の結果を、「薬事委員会だより」として姶良地区薬剤師会の会員メーリングリスト等での御案内を行っております。
併せて、当院で院内・院外で処方されている医薬品に関しまして、医薬品集の索引を公表することにより、地域における医薬品の供給体制に関して、一つの情報提供となればと考えております。
なお、院内医薬品集作成時点での情報となりますので、薬事委員会での協議等により、現在と一部異なる点があることにつきましてはあらかじめご了承いただけると幸いです。
また、各医薬品の情報に関しましては、最新の添付文書を参照いただけると幸いです。
院内医薬品集 採用薬索引-2021年度-(2021年6月12日時点)
院内医薬品集の採用薬索引の公表に関する問い合わせは、下記までご連絡をお願いします。
【問い合わせ先】
霧島市立医師会医療センター 薬剤部
担当:岸本
電話番号:0995-42-1171 FAX番号:0995-42-2158