-
2025.04.11
第165回薬事委員会だより(2025年4月11日開催)
-
2025.04.04
【4月9日開催】姶良地区薬剤師研修会 特別プログラム「がんたま!」
-
2025.04.01
No334 ポリファーマシーについて
-
2025.03.14
第164回薬事委員会だより(2025年3月14日開催)
-
2025.02.28
No333 先発品のみ特定の効能効果を有する医薬品
-
2025.02.14
第163回薬事委員会だより(2025年2月14日開催)
-
2025.02.07
No332 せん妄について
-
2025.02.07
No331 アウィクリ注について
-
2025.01.10
第162回薬事委員会だより(2025年1月10日開催)
-
2025.01.07
No330 アトピー性皮膚炎について
-
2024.12.13
第161回薬事委員会だより(2024年12月13日開催)
-
2024.12.01
No329 認知症の新薬ドナネマブについて
-
2024.11.19
薬剤部 業務補助者(薬剤助手)の募集
-
2024.11.08
第160回薬事委員会だより(2024年11月8日開催)
-
2024.11.01
No328 フルミスト点鼻液について
-
2024.10.11
No327 片頭痛治療薬について
-
2024.10.11
第159回薬事委員会だより(2024年10月11日開催)
-
2024.10.01
No326 坐薬を正しく使おう
-
2024.09.13
第158回薬事委員会だより(2024年9月13日開催)
-
2024.09.11
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について
-
2024.09.11
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について:厚生労働省より
-
2024.09.03
No325 薬剤性低血糖症について
-
2024.08.09
第157回薬事委員会だより(2024年8月9日開催)
-
2024.08.01
No324 アンチドーピング
-
2024.07.12
第156回薬事委員会だより(2024年7月12日開催)
-
2024.07.01
No323 HIF-PH阻害薬について
-
2024.06.14
第155回薬事委員会だより(2024年6月14日開催)
-
2024.06.13
No322 褥瘡管理と外用療法
-
2024.05.17
多職種連携の下でポリファーマシー対策を実施を目指し「ポリファーマシー対策に関する業務手順書」を作成しました
-
2024.05.10
第154回薬事委員会だより(2024年5月10日開催)